手足の甲や指の脱毛は、主に脱毛サロンと医療脱毛クリニックで受けられます。それぞれのメリットとデメリットを確認しましょう。
手足の甲と指の脱毛はどこでする?脱毛の基本や注意点

手足の甲や指のムダ毛は意外と目立ちます。ここでは、手足の甲、指の脱毛を受けられる場所やそれぞれのメリット・デメリット、注意点などについてご紹介します。
【目次】
- 手足の甲、指の脱毛はどこで受ける?
- ・脱毛サロンの場合
- ・脱毛サロンで手足の甲、指を脱毛するメリット
- ・脱毛サロンで手足の甲、指を脱毛するデメリット
- ・医療脱毛クリニックの場合
- ・医療脱毛クリニックで手足の甲、指を脱毛するメリット
- ・医療脱毛クリニックで手足の甲、指を脱毛するデメリット
- 手足の甲、指を脱毛する場所の選び方
- ・手足の甲、指を脱毛する場所の選び方①施術回数
- ・手足の甲、指を脱毛する場所の選び方②痛みの強さ
- ・手足の甲、指を脱毛する場所の選び方③アフターケア
- ・手足の甲、指を脱毛する場所の選び方④脱毛範囲
- ・手足の甲、指を脱毛する場所の選び方⑤通いやすさ
- 手足の甲、指を脱毛する時の注意点
- ・手足の甲、指を脱毛する時の注意点①毛嚢炎ややけど
- ・手足の甲、指を脱毛する時の注意点②脱毛後のケア
- 手足の甲、指の脱毛を受けられない人
- ・手足の甲、指の脱毛を受けられない人①日焼けしている人
- ・手足の甲、指の脱毛を受けられない人②乾燥が酷い人
- ・手足の甲、指の脱毛を受けられない人③妊娠中の人
手足の甲、指の脱毛はどこで受ける?

脱毛サロンの場合
脱毛サロンでは、発毛や育毛を司る毛乳頭の周りに存在するメラニン色素に光(フラッシュ)を照射し、ムダ毛の量を減らす光脱毛を受けられます。基本的に、脱毛サロンには、医師や医療従事者がいないため、施術はエステティシャンによって行われます。
脱毛サロンで手足の甲、指を脱毛するメリット
脱毛サロンで手足の甲や指を脱毛するメリットは、脱毛の費用を抑えられることと痛みが少ないことです。
■料金が安い
脱毛サロンの光脱毛は、医療脱毛クリニックのレーザー脱毛と比べて費用が安いです。甲や指を脱毛する場合、手足それぞれを8回約20,000円で脱毛できるため、節約しながら脱毛したい人には脱毛サロンでの脱毛が適しています。
■痛みが少ない
脱毛サロンで使用されている光脱毛器は、エステティシャンが扱えるように、肌への負担を軽減して作られています。そのため、痛みを感じることは少なく、肌トラブルも起きにくいと考えられています。
脱毛サロンで手足の甲、指を脱毛するデメリット
脱毛サロンで受けられる光脱毛は、レーザー脱毛と比べて効果が現れにくいです。そのため、永久脱毛はできず、脱毛期間も長い傾向にあります。
■永久脱毛できない
脱毛サロンの光脱毛では永久脱毛できません。そのため、自己処理が不必要なほどに脱毛した場合も、またムダ毛が生えてくる可能性があります。
■脱毛期間が長い
光脱毛は毛の生え替わりの周期(毛周期)に合わせて、2か月に一回程度の施術を繰り返すことによって、多くのムダ毛にダメージを与え、脱毛を促進します。
効果の現れ方には個人差が大きいですが、自己処理が不要になる程度まで手足の甲や指の脱毛を進めたい場合、光脱毛では12~18回の脱毛が必要なので、脱毛期間は長いです。
スムーズに脱毛が進んでも、2年程度の期間は必要だと考えておいた方が良いでしょう。
医療脱毛クリニックの場合
医療脱毛クリニックでは、毛根にレーザーを照射して脱毛を促すレーザー脱毛を受けられます。医療脱毛クリニックでの施術は医師の判断のもとで行われます。
医療脱毛クリニックで手足の甲、指を脱毛するメリット
医療脱毛クリニックで採用されているレーザー脱毛は、脱毛クリニックで採用されている光脱毛と比べて効果が現れやすいので、脱毛期間が短く、永久脱毛もできます。
■脱毛期間が短い
レーザー脱毛も光脱毛と同様に、毛の生え替わりに合わせて約2か月に一度の施術を繰り返して脱毛を目指します。しかし、レーザー脱毛は光脱毛と比較して毛根へのダメージが強いため、効果を感じやすく、脱毛を終えるまでに必要な施術の回数が少ないです。
効果には個人差がありますが、5~6回の施術で自己処理が不必要なほど脱毛できる人が多いので、1年程度で脱毛を終えられることはメリットです。早い人では2~3回の施術で効果を実感できるので、脱毛に対するモチベーションも上がるでしょう。
■永久脱毛できる
医療脱毛クリニックのレーザー脱毛には、永久脱毛効果を期待できます。永久脱毛とは、永遠に全く毛が生えてこない脱毛ではなく、減毛状態を長期間キープできる脱毛ですが、長期間に渡って自己処理が不必要なのは、レーザー脱毛のメリットです。
医療脱毛クリニックで手足の甲、指を脱毛するデメリット
医療脱毛クリニックでの脱毛は料金が高く、肌に負担をかけることがデメリットです。
■料金が高い
医療脱毛クリニックでの脱毛にかかる料金は、脱毛クリニックでの脱毛にかかる料金の2~3倍程度です。そのため、脱毛料金を節約したい人にはレーザー脱毛は向いていないと言えます。
しかし、医療脱毛クリニックの脱毛は少ない回数で効果を得られる可能性が高いです。したがって、安い医療脱毛クリニックを選んだ場合は、脱毛終了までに必要な総額で脱毛サロンとほとんど差がでないこともあります。
■肌への負担が大きい
医療脱毛クリニックで使われているレーザー脱毛器は、脱毛を促進する効果が強いので、肌への負担も大きいです。そのため、レーザー脱毛を受けると、毛が硬くなったり、太くなったりする硬毛化や増毛化、やけどなどのトラブルが起こることがあります。
医療脱毛クリニックには医師がいるため、肌トラブルが起こった場合もすぐに診察してもらえますが、不安な人はカウンセリングなどで肌トラブルについて尋ねておきましょう。
手足の甲、指を脱毛する場所の選び方

手足の甲や指を脱毛できる脱毛サロンや医療脱毛クリニックは多数存在します。どこで脱毛を受けようか迷ったら、5つのポイントを確認してみましょう。
手足の甲、指を脱毛する場所の選び方①施術回数
脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、さまざまなプランが用意されています。プランによって料金は異なりますが、総額を抑えたい場合は施術回数に対して料金が安いプランを選ぶのがおすすめです。
料金が安いという理由で施術回数が少ないプランを選択した場合、決められた施術回数では効果に満足できないことがあります。
効果に満足できなければ、割高な追加費用を支払って、施術を繰り返さなければならないので、脱毛終了までにかかる総額は高くなることが多いです。
効果を十分に実感したい人は、施術回数が多いプランや施術し放題のプランがある脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選んでおけば、失敗が少ないでしょう。
手足の甲、指を脱毛する場所の選び方②痛みの強さ
痛みが苦手な場合は、痛みを感じにくい脱毛方法や脱毛器が採用されている脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選びましょう。
■脱毛サロンの場合
脱毛サロンの場合は、特殊な光を当てて発毛を予防するハイパースキン法や光とジェルの作用で脱毛を目指すS.S.C式の脱毛は痛みが少ないと言われています。
■医療脱毛クリニックの場合
皮膚を吸引してからレーザーを当てるライトシェアデュエットという脱毛器を使った脱毛は痛みを感じにくいです。
医療脱毛クリニックの場合は、複数の脱毛器を用意し、患者さんの状態に合った脱毛器を選ぶことも多いので、痛みが不安な人は相談してみると良いでしょう。
手足の甲、指を脱毛する場所の選び方③アフターケア
多くの脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは、施術の後に専用のジェルやローションを使って肌をケアしてくれます。
スリムアップ効果や美白効果を期待できる化粧品でアフターケアしてくれる場所もあるので、肌トラブルに悩んでいる人はアフターケアの内容を確認するのも良いでしょう。
手足の甲、指を脱毛する場所の選び方④脱毛範囲
手足の甲や指のムダ毛を脱毛する場合、他の部位も一緒に脱毛したいと考えている人も多いでしょう。他の部位も脱毛したい時は、希望の部位の脱毛に対応したクリニックを選ぶのも大切です。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによっては、腕と手の甲、指を組み合わせた腕セットや脚と足の甲、指を組み合わせた脚セットのプランも用意されています。
腕や脚のムダ毛も同時に脱毛したい人は、セットを選んだ方がお得な可能性があるので、セットプランがある場所で脱毛するのがおすすめです。
手足の甲、指を脱毛する場所の選び方⑤通いやすさ
手足の甲や指を脱毛する場合、光脱毛では約2年間、レーザー脱毛でも約1年間は脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通わなければなりません。
通いにくい場所を選ぶと、脱毛がストレスになるので、脱毛サロンや医療脱毛クリニックを選ぶ時は、通いやすさも考えておきましょう。
■アクセスの良さ
学校や職場、自宅などから簡単にアクセスできる脱毛サロンや医療脱毛クリニックは通いやすいです。普段の行動範囲内に脱毛サロンや医療脱毛クリニックがあれば、時間を有効に使えるので、忙しい人でも負担なく脱毛を続けられるでしょう。
■スタッフの丁寧さ
スタッフが丁寧に対応してくれる脱毛サロンや医療脱毛クリニックには、気持ちよく通えます。契約前には、口コミなどでスタッフの対応を確認したり、実際にカウンセリングでスタッフと話してみたりして、自分に合った脱毛サロンや医療脱毛クリニックを探しましょう。
■予約の取りやすさ
人気の脱毛サロンや医療脱毛クリニックは予約が取りにくいことも多いですが、思うように予約が取れなければ、効率的に脱毛を進められません。毛の生え替わりに合わせてベストなタイミングで脱毛できるように、予約を取りやすい場所を選ぶのも大切です。
予約の取りやすさは口コミなどが参考になるでしょう。
手足の甲、指を脱毛する時の注意点

手足の甲、指を脱毛する時は毛嚢炎ややけどのリスクがあることを確認し、脱毛後のケアに注意しましょう。
手足の甲、指を脱毛する時の注意点①毛嚢炎ややけど
脱毛では、光やレーザーを照射し、熱を加えて毛根にダメージを与えます。熱を与えたときに菌が入り込んで、ニキビのようなプツプツができる毛嚢炎にかかれば、皮膚科で治療を受けなければなりません。
また、熱が強かったり、メラニン色素に反応しすぎたりすると、やけどを負う可能性もあります。脱毛による肌トラブルが心配な人は、医療機関と提携した脱毛クリニックや診察費が無料の医療脱毛クリニックで施術を受けるのがおすすめです。
手足の甲、指を脱毛する時の注意点②脱毛後のケア
脱毛後は肌がダメージを受けやすくなっています、日焼けしたり、乾燥したりすると、肌トラブルを起こす可能性が高いので、紫外線対策や保湿は徹底的に行いましょう。
脱毛後の肌のケアが不安な人は、施術時にスタッフに相談しておくと安心です。
手足の甲、指の脱毛を受けられない人

肌の状態や体調によっては、手足の甲や指の脱毛を受けられないことがあります。脱毛の可否の基準は、脱毛クリニックや医療脱毛クリニックによって違いますが、次の項目に当てはまる人は脱毛できない可能性が高いです。
手足の甲、指の脱毛を受けられない人①日焼けしている人
手足の甲や指は日焼けしやすいですが、施術前に日焼けしていると、脱毛できない可能性があります。
日焼けした肌には、メラニン色素が過剰に蓄積されていることが多いです。メラニン色素が多ければ、光やレーザーが反応しすぎてやけどなどの肌トラブルが起こることがあるので、日焼け肌の人は脱毛前にスタッフに相談しておきましょう。
手足の甲、指の脱毛を受けられない人②乾燥が酷い人
乾燥した肌はバリア機能が低下しているため、肌にダメージを受けやすいです。バリア機能が低下している時に脱毛すると、肌トラブルが起こる可能性があるので、酷い乾燥肌の人は脱毛を受けられないことがあります。
乾燥が酷い人は脱毛までに肌の状態を整えておきましょう。
手足の甲、指の脱毛を受けられない人③妊娠中の人
妊娠中はホルモンバランスが変わるため、脱毛を受けられません。赤ちゃんへの影響も詳しくわかっていないため、妊娠中の人は出産してから手足の甲や指を脱毛しましょう。
手足の甲や指の脱毛は、脱毛サロンか医療脱毛クリニックで受けるのが一般的です。それぞれ、メリットやデメリットが異なるので、さまざまな面から比較して自分にあった場所で脱毛しましょう。