Iラインとは陰部の横のラインです。この部分に生えるむだ毛は、下着や水着をつけたときにはみ出すこともあり、邪魔な存在だと感じる人は少なくないはずです。
しかし、自分で手入れしようにも見えにくく、誤ってケガをしてしまわないか心配になるということもあるでしょう。
そこで利用したいのが、Iライン脱毛とよばれるプロによる施術ですが、脱毛サロンと医療脱毛クリニックでは行う施術に異なる部分があります。それぞれの特徴を理解した上で決めるようにしてください。
Iライン脱毛はどこで受ける?脱毛サロンと医療脱毛クリニックの違い

Iライン脱毛を受けたいけれど、どこが良いのかわからないという場合、脱毛サロンや医療脱毛クリニックの違いや、それぞれのメリットとデメリット、注意点などを知っておくと決めやすくなります。Iラインはデリケートな部分であるだけに、信頼できるところで施術を受けたいのは誰でも同じです。気になるところも含めて、疑問点を解決していきましょう。
【目次】
- Iライン脱毛はどこで受ける?
- ・脱毛サロンでIライン脱毛をする場合
- ・脱毛サロンでIライン脱毛するメリット
- ・脱毛サロンでIライン脱毛するデメリット
- ・医療脱毛クリニックでIライン脱毛をする場合
- ・医療脱毛クリニックでIライン脱毛するメリット
- ・医療脱毛クリニックでIライン脱毛するデメリット
- Iライン脱毛する場所の選び方
- ・Iライン脱毛する場所の選び方①脱毛方法を決める
- ・Iライン脱毛する場所の選び方②痛みの強さ
- ・Iライン脱毛する場所の選び方③通いやすさ
- ・Iライン脱毛する場所の選び方④予約の取りやすさ
- Iライン脱毛する時の注意点
- ・Iライン脱毛する時の注意点①自己処理を忘れずに
- ・Iライン脱毛する時の注意点②デリケートゾーンを清潔に
- Iライン脱毛を受けられない人
- ・妊娠中はIライン脱毛を受けられない
Iライン脱毛はどこで受ける?

脱毛サロンでIライン脱毛をする場合
脱毛サロンで行うIライン脱毛の場合、医師資格を持たないスタッフが行うため、医療脱毛クリニックとは異なった脱毛機器を使用して行います。
一般的に、光脱毛やフラッシュ脱毛と呼ばれるものですが、弱い光を広範囲に当てていくことになります。そのため高い脱毛効果は期待できず、何度か施術を繰り返して行うことが必要になります。
脱毛サロンでIライン脱毛するメリット
脱毛サロンで行う光脱毛は、広い照射範囲に対して施術を行っていきますので、1回の施術にかかる時間が短めです。また、かかる料金設定が安いため、費用面での負担は軽くて済みます。
さらに照射する光も弱いことから、施術中の痛みや肌に対する負担も軽く、施術後には保湿ケアを施してもらえるなど、エステならではの美肌効果も期待できるでしょう。
脱毛サロンでIライン脱毛するデメリット
脱毛サロンでIライン脱毛をする場合、1回の施術で期待できる効果の弱さから、通う回数は増えてしまいます。目安として、必要になる回数は10回以上、人によっては3年くらい通い続けるという場合もあるようです。
また、初回の料金は安い場合がほとんどですが、当初予定していた施術回数では満足のできる状態に至らないこともあり、追加で施術を行うことになれば料金がかさむこともあるかもしれません。
また、脱毛サロンで行う施術は、医療脱毛クリニックで行う医療行為によるものではありませんので、永久脱毛ではないという点も理解しておくことが必要です。
医療脱毛クリニックでIライン脱毛をする場合

医療脱毛クリニックで行う施術は、医療レーザーを使用した医療行為による脱毛です。そのため、施術を行うのは医師免許有資格者である医師である点が脱毛サロンとの大きな違いといえます。
医療脱毛は高出力のレーザーを用いて、メラニン色素を破壊していきます。このとき使用されるレーザーは、同じ波長のまままっすぐと集中して進む性質を持っているため、効率よく毛根まで到達させることができます。
医療脱毛クリニックの脱毛効果が高く期待できるのは、脱毛サロンで使用する光とは異なった性質のものであるからです。
また、光はメラニン色素に反応して直進するため、皮膚組織を傷つけることなく脱毛することができます。
医療脱毛クリニックでIライン脱毛するメリット
医療脱毛クリニックでIライン脱毛する場合、1回の施術で高い脱毛効果を期待できることから、通う回数は脱毛サロンより少なく、4回~6回ほど回数を重ねれば脱毛が完了します。
何よりも、医療知識と技術のある医師による施術を受けることができることが最大のメリットといえるでしょう。
医療脱毛クリニックでIライン脱毛するデメリット
まっすぐ進む強い光の性質から、照射範囲が狭くなり、1回の施術にかかる時間は脱毛サロンより長くなります。
そして光が毛根まで届くため、施術中に痛みを感じるという人が多いです。また、高い効果が期待できる分、かかる料金も高くなります。長く通うことを好まず、痛みを我慢できるという人にはおすすめです。
Iライン脱毛する場所の選び方

脱毛料金や、脱毛が完了するまでの施術回数、通う期間、痛みの強さ、かかる費用など、脱毛サロンと医療脱毛クリニックを比べる項目はいろいろあります。
どちらの脱毛方法のほうが良いということはなく、人によって重視する部分は異なりますので自分の希望に合ったところを選ぶようにしましょう。
Iライン脱毛する場所の選び方①脱毛方法を決める
脱毛サロンと医療脱毛クリニックでは脱毛方法が異なります。脱毛サロンの場合は、生えてくるむだ毛の量を減少させていく方法ですが、医療脱毛は現在生えているむだ毛の毛根部に光を当てて組織を破壊していきます。
どちらも仕組みとしてはそれほど大きな違いはありませんが、痛みの感じ方や通いやすさ、予約の取りやすさなどで異なる部分は多々ありますので、自分に合う方法を選ぶようにするとよいでしょう。
Iライン脱毛する場所の選び方②痛みの強さ
医療脱毛クリニックのIライン脱毛は、回数でみれば早く終わりますが、その分1回の施術で感じる痛みは強めです。
回数が多く、脱毛が完了するまで時間のかかる脱毛サロンの場合、長く通い続けなければなりませんが痛みは感じにくいといえます。
永久脱毛に近い効果を期待したいなら、医療脱毛クリニックで医療脱毛を受けたほうが良いですが、回数をこなすことができるなら脱毛サロンでも似た効果を得ることはできます。
痛みは苦手なので時間がかかってもかまわないという場合には、脱毛サロンを選んだほうがよいでしょう。
Iライン脱毛する場所の選び方③通いやすさ

脱毛サロンも医療脱毛クリニックも、1回の施術でIライン脱毛を完了させることはできず、複数回通い続けることが必要です。そのため、通いやすさも加味した上で、どこでIライン脱毛を受けるか決める必要があります。
また、仮に住む場所などが変わった時でも、継続して脱毛してもらえるかも重要です。引っ越しした地域にチェーン店があれば、店舗移動ができるのかなど、最後まで通い続けることができるか確認しておきましょう。
Iラインは毛量が多い人もいれば、毛質も固く太さがあるという人もいます。肌の色や色素の沈着具合など、状態によって通うことが必要になる回数は人それぞれですので、必ず決められた回数で脱毛が完了するとは限りません。
そのため、追加の施術が必要になった場合に、通いにくい場所にあると通うことを負担に感じてしまうことになってしまいますので、通いやすさも重視するべきといえるでしょう。
Iライン脱毛する場所の選び方④予約の取りやすさ
医療脱毛クリニックでIライン脱毛を行う場合は5~6回、脱毛サロンなら12回以上通わなければなりませんので、回数を重ねるという点で、予約がどの程度取りやすいかもポイントになります。
脱毛サロンの場合は店舗が多く、一方の店舗がダメでも別の店舗で対応してくれるということもあるでしょう。またネット予約も可能というところもあるので、比較的予約は取りやすいといえます。
しかし医療脱毛クリニックは病院ですので、基本的に土日祝日などは休診していることが多いです。さらにチェーン展開しているところは少ないので、予約が取りにくいかもしれません。
ただし脱毛サロンの場合においても、激安キャンペーンを常に実施しているところは初回体験を希望する人が殺到するなど、時期によっては混雑していて数か月先まで予約が取れなくなるといった事態に陥る可能性もあります。
Iライン脱毛する時の注意点
Iライン脱毛は、デリケートゾーンのむだ毛の処理ですので、できるだけスムーズに施術を受けることができることが望ましいといえます。また、Iライン脱毛の施術を受けたくても受けることができないタイミングも存在します。
いざ施術を受けるときに慌てなくてよいように、Iライン脱毛を受ける前にいくつか注意しておきたい点について確認しておきましょう。
Iライン脱毛する時の注意点①自己処理を忘れずに
Iライン脱毛の施術を受ける前には、事前に自己処理でむだ毛を短くしておくことが必要です。むだ毛が多いと光がうまく当たらなくなるため、肌を傷めないように処理をおこなってください。
ただし、カミソリや毛抜きを使用すると肌に負担がかかり、場合によってはカミソリ負けや腫れなどが生じて施術を受けることができなくなる可能性もあります。
そのためできるだけ肌に与える負担を軽減させるために、電気シェーバーを使うようにすると安心です。
Iライン脱毛する時の注意点②デリケートゾーンを清潔に
Iラインは他人に見られることが恥ずかしい部分の上に、デリケートゾーンのにおいが施術を担当してくれる人に伝わっていないかなど、心配になることもあるかもしれません。
施術前にはしっかりと清潔にしておけば安心ですし、生理後は完全に終わった状態で施術を行うようにしましょう。
清潔にしておけば相手もプロなので、施術を受ける人が不安になるような対応をしてくることはありませんので、あまり気にし過ぎないようにしましょう。
Iライン脱毛を受けられない人

Iラインに限らず、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで受ける脱毛の施術は、女性ならではの体調の変化によっては受けることができないタイミングがあります。Iラインの場合、生理中はもちろんですが、妊娠している時も受けることはできませんので注意しましょう。
妊娠中はIライン脱毛を受けられない
Iライン脱毛の契約を行い、施術にやっと通いはじめたのに妊娠が発覚したという場合でも、脱毛サロンや医療脱毛クリニックでは施術を中断することになります。
脱毛の契約や妊娠がわかるタイミングは人それぞれですが、多くの脱毛サロンの場合、妊娠による休会制度などを設けていることがほとんどですので安心です。
医療脱毛クリニックの場合は比較的通う回数が少ないため、妊娠を希望している場合や予定がある場合には、その期間を避けて通うようにすることが望ましいでしょう。
Iライン脱毛は脱毛サロンと医療脱毛クリニックの両方で受けることができますが、期待できる効果の違いから、通う回数や期間、施術中に感じる痛み、予約のとりやすさなど、異なる部分はいろいろあります。どこを重視するかは人それぞれですし、人によって毛の質や量も違います。必ず決められた回数で脱毛が完了するわけではない点も踏まえ、最終的な目的であるIラインのむだ毛を処理してキレイな状態を確保することまで繋げていきましょう。